人気ブログランキング | 話題のタグを見る

今年も、あとわずか。皆様、良いお年を!!


by penpen2008
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

色々考えさせられます

今日は、午前中ムスコの学校に行って、新校の説明会を聞いてきました。

特別支援学校は県立なんですが、昨今生徒数が増えているので、同じ市内に一校増設計画があるんです。平成22年度開校ということで。

県立ですから、普通は複数の市のお子たちが通うのですが、今までうちの市にある特別支援校には市内の子しか通っていなかったのね。
でもって、うちの学校や和光市の学校の生徒数が増えすぎちゃってパンク状態なので、県として、このあたりの(埼玉県南西部かな)校区を見直そうということで、ちょっと前に廃校になった普通高校の建物を利用して、新しい学校を作ることになったらしいです。

そうすると、同じ市内に2つ学校があるということは当然転校対象になる地域があるということなわけで。どっちの学校も、市の中央より東寄りにあるのが問題なんですけど。
とりあえず、東部地区の3つの効率中学校区在住者は22年度からは新校に通うことになるみたいです。うちは対象者ではないけど。

しか~し、いわゆるフツーのお子様だって学校の統廃合とかは大問題でしょ?ましてや、ハンディキャップのある子とその親にとっては、これは大問題。
「色々大変だとは思いますが、新しい環境に慣れるのも学習のひとつと思っていただいて。」などと、説明会で教育委員会の関係者が発言していましたが、そう生易しいもんじゃないんです、彼らにとって環境が変わるということは。
該当者であるお子さんのママ(知り合いです)が、「そんなに簡単に言ってほしくないです。」と噛み付いていたのに激しく同感。

生徒数が多すぎる環境を良くしたいということは賛成なんだけどね、子供を転校させるにあたっては、痒いところに手が届くような支援をしてあげてほしいです。一時預かりとか学童クラブが市の管轄なので、話がややこしくなりそうだし。新校は、うちの市以外に複数の市在住者が通うことになるだろうから、本当は学校に関連して県管轄の支援施設が欲しいところなんだけどね。

「担当が違う」ということになっちゃうから、「市と親御さんでよく話し合って」とおっしゃいますが、
県の方も積極的にかかわってくれないと、親御さんたちは見捨てられた感が大ですがな。

どこの地域に住んでいても、同じような福祉サービスが受けられる社会にしてほしいです、麻生さん。

今日は、午後に言語訓練もあったので、再び学校にお迎え。ご機嫌は悪くなかったものの、まるでおふざけモードでやる気無し、のムスコ。もう、この年だと、机上の勉強で、これ以上何かを伸ばすというのは難しいんだろうな~、と考えてしまいました。
日常生活の中では、まだまだ覚えられることは多いとは思うんだけどね。

さて、本日のお弁当は、
色々考えさせられます_b0160151_11382843.jpg

チキンカツ(冷凍食品、揚げるだけ)、しらすと青葱入り卵焼き、三色ピーマンの炒め物、海老チリ(冷蔵品)
昨日、外食しちゃったので、メインが既製品ばかり。まぁ、好物なのでクレームは無し。ほっ。
by penpen2008 | 2008-11-04 18:18 | 家族